<< Ver. UP すべてを還元!CFSさいたま木曜インテグラルクラス ゲームday 12月21日 | main | 中学生だろうと。CFSさいたま月曜インテグラルクラス ゲームday 12月25日 >>
2017.12.26 Tuesday
上手くなったということ。CFSさいたま月曜インテグラルクラス ゲームday 12月25日
Ola como vai amigos ?
年齢の枠は年齢を分けるためだけ。。。。↓
今回は毎年恒例のクリスマスイベントとしてみんなで盛り上がりまくりました!
サンタもトナカイもオラフもそして宇宙人ゴリラも!
一生懸命に楽しみました!
【U-8 : Mamadeira 】ボールをかんじる / " ボールが中心 "
テーマ:1+1 vs 1 Bloco DF está no lado da bola / 1+1vs1 ボールサイドにブロックがある時
【U-10 : Fraldinha】ヒトをかんじる / " ボールを使う、動かす "
テーマ:1+1vs1+1 Pressão com bloco /1+1vs1+1 ブロック作られてからプレス受けている時
【U-12 : Dentinho】技術の応用 / " ボールをチームでプレーする "
テーマ:1+1vs1+1 Transição na bloco DF 1+1vs1+1 /切替時にDFのブロックがある時
『 @前半の部(U-9/小1〜3年生) ”サンタやトナカイやオラフだらけ!” 』

『 @前半の部(U-9/小1〜3年生) ”ゴリラ宇宙人も!” 』

『 @後半の部(U-12/小4〜6年生) ”自然な動きの中に連動が!” 』

『 @後半の部(U-12/小4〜6年生) ”いろんなキャラと戦う!” 』
↓
Palavras de hoje (キョウノコトバ)
"Presente do Papai Noel !(プレゼンチ ド パパイ ノエウ)=サンタからの贈り物! "
Palavras de hoje (キョウノコトバ)
"Presente do Papai Noel !(プレゼンチ ド パパイ ノエウ)=サンタからの贈り物! "
↓
と思えるほどの1〜3年生、4〜6年生の融合が素晴らしかった。
上が下を支えるとか下が上に付いていくなどという”オトナ的”感覚ではなく、選手たちの脳の中がゲームに勝つには? ここでゴールを決めるには?を最大限に考え、そこから導き出される動きによって自然とチームが出来上がっていました。
なんどもここでも書いていますが、”環境を与える” これに尽きるのだと。
そして、ヒントを出し、客観的なことを伝えていくことで選手たちは自ら考えてます!
サンタがくれた最高の贈り物。それは選手たちの成長です!
Beleza ! Obrigado para sempre !
スクール紹介はロゴをクリック!
- コメント
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック